廣井俊紀
- 出身
- 和歌山市
- 誕生日
- 4月13日
- 血液型
- A型
- 資格
- 柔道整復師(国家資格)、疲労回復協会認定など多数
- 趣味・今ハマっていること
- 子供と遊ぶ事、釣り(釣りバカレベルの釣り好き)、映画鑑賞(最近は観れてません・・・)
- 性格
- ほとんど適当だが、変なこだわりがある、涙もろい、スイッチが入るとしゃべりまくる
- 特技
- いつでもどこでも寝れること(のび太レベル)
- 座右の銘
- 一日一生
夢やこれがやりたい!ということがあれば教えてください
体の痛みや不調で困っている人を笑顔にしたい! そのために本気で行動しています。
施術家を志したきっかけは何だったのですか?
「小~高校時代、野球に明け暮れる毎日」
子供の頃は・・・ 小、中、高校と、ずっと野球をして来ました。
野球漬けの毎日で身体を痛めることもよくあり、特に小学生の頃は野球肘とオスグッド(膝の痛み)に悩まされて接骨院で施術を受けていました。
その時に受けた施術の事を、はっきりとは覚えていませんがなんとなく「将来、こんな仕事をしてみたいな~」と思った事は今でも覚えています。
そして中学、高校と進学し高校時代はレベルの違いに驚き、自信の無さからくるモチベーションの低下→やる気が出ない→ケガをするっといった悪循環にハマっていました。
そんな煮え切らない高校時代の部活生活を終え、高校の卒業を前にして特に目標も無く当たり前のように大学進学を考えていました。
当然のごとく!?勉強はしていなかったので浪人することになったのですが予備校に行ってみて「自分は本当は何をしたいんだろうか?目標が無いまま進学する事に意味があるのか?」と考えるようになり、1日で止めてしまい、自分がしたいことを探してみる事にしました。
「転機」
それから数ヶ月はいろんなことを考えながらバイトに明け暮れる生活を送っていましたが、そんな私に転機が訪れました。
親の知り合いがたまたま通院していた接骨院の先生に私のことを話してくれたらしく、その先生のところに行って話を聞いてみたらと紹介していただいたのです。
そして見学に行き、来院された方が笑顔で「ありがとう!」と言って帰る姿を見て、自分も「体の痛みや不調で困っている人を笑顔にしたい」と思ったのです。
まさに人生の目標を見つけた瞬間でした。
「国家試験合格~廣井整体院開業」
そんなご縁をいただいて施術家の道を歩み始め、修行と勉強の毎日を繰り返し無事に国家試験にも合格して和歌山市の中之島で廣井整体院を開業したわけですが、けが以外での体の痛みや不調の悩みを持っている方がとても多い事を実感し、今までの施術法にプラスして整体法を取り入れました。
非常に奥が深くまたやりがいのある仕事で、いろんなことを学び感じながら今日まで走り続けてきました。
施術技術は日進月歩。
現状に満足することなく、毎月私設の勉強会を開催し、他団体や他業種のセミナーや勉強会にも積極的に参加しています。
こうして年間多くの時間を投資して進化し続け、これまでの施術経験、運動経験などを結集して廣井整体院にまかせれば大丈夫と思っていただける整体院を目指し、日々精進しております。
施術に対しての想いを教えてください
幸せな毎日を過ごす為に必要な事・・・それは、心身ともに健康であるという事だと僕は思っています。
あなたが元気で健康なら、周りのみんなも元気になります。
「そんな当たり前の日々、幸せな日々を過ごしてもらいたい。」
「一生、元気で健康なあなたでいてほしい。」
「そんなあなたをサポートしたい。」
そんな思いで施術しています。
他院と迷われている方へメッセージをお願いします
あなたは、どんな施術が自分にあっているのか?どこの整体院へ行けば良いのか?がわからなくて迷っているのではありませんか?
もし、あなたが「今だけなんとかなればいい。」といった、その場しのぎではなくご自分の体を根本的に本気で良くしたいとお考えでしたら、当院はあなたの探し求めている整体院です。
当院はあなたと二人三脚でその時の状態に合わせた痛みのないソフトな施術で体を良くしていきます。
また、本当に良くなっていただきたいので「1,2回で改善したら終わり・・・」といった施術ではなく、その後のフォローもしっかりとさせていただいております。
数週間・数ヵ月後に体の状態が改善して「 よかった~! 」と言いたい方は、お気軽にご相談ください。
あなたのご来院を、心よりお待ちしております。
永井純平
- 出身
- 大阪府吹田市
- 資格
- 柔道整復師(国家資格)、健康運動実践指導者
- 誕生日
- 6月23日
- 血液型
- A型
- 趣味
- スノーボード、カラオケ
- 特技
- 球技はだいたいできます
- 性格
- 大雑把だが細かい。酔うとずっと笑っている(笑)
施術家を志したきっかけは何だったのですか?
大阪府吹田市で生まれ、小学校入学のタイミングで大阪府阪南市に引っ越してきました。
幼いころは体が弱く、点滴の打ちすぎで腕の血管に刺せなくなり、足に点滴をしてもらうほど頻繁に入院していました。
【小・中・高】
母親の勧めで野球を始め、そのおかげか病気による入院は一度もなく元気に過ごせました。およそ10年間の野球生活の間で、当然ケガをしたこともありました。
そのたびに整骨院にお世話になっていたのですが、高校野球を引退した時に、今度は自分がケガをした子供たちを治せるようになりたいと思うようになり、治療家になることを決めました。
【大学・卒業後】
頑張って勉強して、いい治療家になろうと意気込んで学校に入学したのですが、今までと全く違う分野の勉強にかなり戸惑いました。
膨大な勉強量と実技の難しさに何度も心折られながらも、なんとか国家試験に合格し、柔道整復師として大阪の整骨院で働き始めました。
【転機】
しかし、いざ働いてみると毎日がマッサージばかり。いくらマッサージしてもとれない肩こり・腰痛。
まるでラーメン屋の掛け声のように「こんにちは!」と「お大事に!」を繰り返す日々に危機を感じ、『本当に治せる治療家』になりたいと強く思うようになり、色々調べていくうちに『廣井整体院』と出会いました。
見学に訪れた際にしてもらった施術に衝撃を受け、廣井整体院で働くことを決めました。
【現在】
治療について様々なことを教えてくださり、難しいこともありましたが勉強と練習を積み重ね、施術を任せてもらうようになりました。
【展望】
『本当に治せる治療家』を目指し、どんな症状の患者さんも「僕に任せてください!」と言えるように、日々努力し成長していきます。
中尾理紗
- 出身
- 和歌山市
- 誕生日
- 12月16日
- 血液型
- O型
- 資格
- 柔道整復師(国家資格)
- 趣味・今ハマっていること
- 買い物、家でドラマ・DVDを見ること ファッション誌を読むこと
- 特技
- 電卓(電卓技能検定試験 名人合格)
- 性格
- ・好き嫌いがはっきりしている ・決めたことは最後までやり遂げる
施術家を志したきっかけは何だったのですか?
【誕生】
和歌山県和歌山市で生まれました。
小さい頃は団地住まいで、近所の子とよく外で遊んでいました。口数が少なく、周りからは声を聞いたことが無いと言われていました。
【小・中・高校生】
5歳の頃から珠算を習い始め、習い事・遊びを繰り返す毎日で、いつの間にかよく喋るようになりました。
男子に混じって遊ぶことが多く、低学年の頃までは女子の友達より男子の友達の方が多かったです。
習い事では、和歌山大会や全国大会への出場、また珠算だけでなく暗算や電卓の資格取得の為、練習に励んでいました。
10年以上続けてきたので、これを生かせる高校に行こうと思い、商業高校へ行くことを決めました。
高校卒業後の進路を決める時に時に見つけたのが『柔道整復師』という整骨院の先生になる為の国家資格でした。
自分の手で治せるという手技での治療、開業できる資格と知り魅力を感じました。
5歳の頃から10年以上続けてきた珠算とは無縁の職だったので、周りからはもったいないと言われることが多かったですが、迷わず柔道整復師の道に進む事を決めました。
【専門学校】
新大阪の専門学校に入学。
片道2時間の通学、勉強量や筆記・実技試験に追われる毎日。目の前の事に取り組むのが精一杯で、本当に自分のやりたいことはなんだろうと悩み・考える時期もありました。
途中で何度も逃げたくなりましだが、決めたことなので最後までやり遂げると決め、無事に国家資格を取得しました。
【転機】
就職先を探していた時に廣井整体院に見学に訪れた際に受けた施術の効果や体の変化に驚き、「この技術を身に付けたい」と強く思いました。
この技術を身に付けたら自分の手でいろんな人を治すことができる「ここでしか学べない技術」だと思い、廣井整体院で働くことを決めました。
【現在・展望】
廣井整体院で働き始め、治療に対しての知識や考え方を教えてもらいながら日々努力し、今では様々な症状に対して施術できるようになりました。
これからも更に努力して症状に対する事はもちろん、プライベートな事や普段のお悩みも「気軽に話せる・話しやすい」と思っていただけるように、治療家としてだけでなく一人の人間としても成長していきます。
お電話ありがとうございます、
廣井整体院でございます。